引き寄せの法則

潜在意識の影響力~音楽は人生を左右する

f:id:yume-somurie:20161105225908j:plain

  

どんな曲を聴いていますか?

 

何気に聴いている音楽も私たちの人生を左右させている。

音楽の影響力

 

かつて、胎教にモーツァルトが良い!

 

という情報が流れてから、妊婦さんたちがこぞってモーツァルトを聴きはじめたことがあった。

 

胎教に良い曲を聴くことで、妊婦さんがリラックスできて胎児に良い影響を与えることができるといわれている。

 

確かに、お母さんが穏やかな状態でいると、お腹にいる赤ちゃんも安心してすくすくと成長しそうだ。

 

胎教のために良い音楽を聴くといいという情報は多くの人が知ることにいたったけど、妊婦さん以外にも、誰にとっても、どんな曲を聴くか、ということは人生を左右するほどの影響力があるのだ。

 

クセになる曲

 

今話題のピコ太郎の「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」だけど、一度聞くと耳から離れない、というが人がいる。動画を見終った後も、頭の中で曲と映像がぐるぐるオートリバースするようだ。

 

今、目指しているものがあるのに、ピコ太郎の曲が頭から離れないようであれば、その時間は目指しているものでなく、ピコ太郎へ向けられている。

 

信号待ちをしている些細な時間でも、思考は現実化に向けて働いている。

 

それをピコ太郎へ向けるか、自分の目標へ向けるかによってちがいが出てくる。

 

一度聞くと頭から離れない曲って、洗脳にもつかえちゃう。

 

漫才師ネタ

 

ピコ太郎さんはお笑い芸人の古坂大魔王さんだという噂がある。

 

土田晃之さんがラジオでばらしたのでまちがいはないとか。

 

お笑いと聞いて思い出すのが、コンビ名は忘れたけど、ある漫才師のネタで、曲の通りになってしまった歌手たちという漫才を見たことがあった。

 

そのネタで取り上げていたのは、円宏志さんの『夢想花』と松村和子さんの『帰ってこいよ』どちらも大ヒットした曲。

 

『夢想花』のさびは、

 

とんで とんで とんで
とんで とんで とんで
とんで とんで とんで
まわって まわって まわって まわる

 

『帰ってこいよ』のさびは、

 

帰ってこいよ
帰ってこいよ
帰ってこいよ 帰ってこいよ

 

円さんはとんでまわってどっかに行ってしまった
松村さんは帰ってこいよーの人になってしまった。

 

という内容のネタだった。

 

高橋ジョージさんの『ロード』

 

最近では、今年離婚された高橋ジョージさんの『ロード』。

 

さびは、

 

何でもないような事が 幸せだったと思う
なんでもない夜の事 二度とは戻れない夜

 

高橋さんは、離婚してから、この歌詞の意味がわかったとTV番組の『しくじり先生』で仰っていた。

 

シュガーの『ウエディングベル』

 

また、1980年代に大ヒットした曲『ウエディングベル』は、シュガーという女の子3人組が歌ったもの。

 

元彼が他の女性と結婚したことを皮肉った歌詞で、さびは

 

くたばっちまえ、アーメン

 

ボーカルの女性は、結婚して一人目の子の出産直前に、胎児の老廃物が母体に逆流する病気になり亡くなった。

 

小泉今日子さんの『なんてったってアイドル』

 

ネガティブな内容の歌詞ばかりになってしまった。。。

 

特に、シュガーの歌詞は潜在意識に悪影響を与えそうだ。

 

ここで、ポジティブな曲も紹介したい。

 

小泉今日子さんの『なんてったってアイドル』。

 

キョンキョンはすでにアイドルだったけど、この曲を歌ってアイドルとしての地位が確実なものとなった。

 

誰もがアイドルとして小泉今日子を認めた。

 

曲は潜在意識に蓄積される

 

私たちは論理的に客観的にものごとを見て選択して行動していると思っているけど、実際は感情でうごいている。

 

感情は、目や耳から入ってきたもので簡単にうごいてしまう。

 

映画は映像と効果音がセットとなり私たちの感情を揺さぶる。

 

効果音を変えるだけで映画の印象も変わってしまうほど影響力があるのだ。

 

だから、音の影響力は絶大だ。

 

車の騒音が激しいガヤガヤしたところに1日中いるのと、小鳥のさえずりがするところにいるのとでは気分もちがってくる。

 

日頃耳に入ってくるものはすべて潜在意識(無意識)へと蓄積される。

 

だから、どんな曲を聴くかは大切なのである。

 

まとめ

 

私たちは自分で意志決定していると思いがちだけど、蓄積された潜在意識にしたがって生きている。

 

歌手は、何百回、と持ち歌を唄うから、歌詞は自然と潜在意識へと蓄積されて刷り込まれていく。

 

私は歌手ではないので、日頃どんな曲を聴くかはもちろん、カラオケで自分が歌いたい曲も自由に決めることができる。

 

最近は癒しや歌詞なしの曲を聴くことが多くなった。

 

どんな曲を聴くかで人生が左右される、、、音楽の影響力は大きいのだ。